kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

2019-01-01から1年間の記事一覧

clean architectureを1年間やってみた感想

clean architectureとはシステムのアーキテクチャのひとつの考え方です。 最近ではよく見かけるようになり、開発に取り入れたプロジェクトも多くなっていると思います。 参加したプロジェクトでクリーンアーキテクチャを採用していたため知見や感想を書いて…

最近の若い子はHTMLの要素指定をネストで書くのは諸刃だと理解していないと実感

開発経験が若い子にe2eテストを書いてもらっていたんですが、画面の構成が少し変わるから大丈夫か確認すると、ものすごく困った感じの返答がきたので、難しいのかな。と思ってソースをみたんですが確かに難しそうですね。 ソースに書かれていた要素の指定 .n…

puppeteerでテスト時のテクニック

e2eテスト自体いままでやって来なかったため知見がない状態で進めていましたが、やってみて詰まったことや解決方法を書いてみます。 要素の表示まで待つ 入力フォームの要素のテストをする場合に、入力表示がでるまで待つ必要があります。 表示される前にデ…

puppeteerの入力フォームの値挿入

type="text" await page.type("input[name=age]", String("20")); type="radio" clickで対応。要素は適宜指定します。 await page.click("#age20"); type="checkbox" await page.type('input[name=age]', true) await page.type('input[name=age]', false) s…

puppeteerのブラウザ

puppeteerのデフォルトのブラウザはChromiumになります。 ブラウザをChromeに変更したい場合は、パラメータにてPathを指定します。 const browser = await puppeteer.launch({executablePath: '/path/to/Chrome', headless: false,}); puppeteer.launch(brow…

typescriptでpuppeteer

最近はtypescriptばかりで、JSのソースをみても何が正しいのかわからないためpuppeteerもtypescriptでやりたくて作成してみました。 github.com 相変わらず理解しきらずに作成していますが、動作しているのでプロジェクトが安定するまで適当にやっていきます…

Puppeteerを使ってみた

github.com https://pptr.dev/ Puppeteer は Chrome や Chromiumで動作するUIテストツールです。 ブラウザで操作する内容を、コードベースで確認することができます。ヘッダーレスも可能なツールです。 Nodeのライブラリになります。 今回はe2eテストとして…

社会人になって社保とかあまり知らないなら一度調べたほうがいい

会社をやめてからフリーとして半年たち、いろいろとお金について学ばせてもらいました。 確定申告 経費 社会保険料(年金、健康保険) 税金 会社の給料から天引きされていると実感が少ない部分になりますが、支払額が一括で来るとびっくりしますね。 今年の分…

よんだ本 6月16日

最近、読んだ本です。あまり読めてないです。 知られざる皇室外交 (角川新書)作者: 西川恵出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2016/10/10メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る 政治に関わらない皇室だけど、影響力はやっぱり大きいと思えた。振舞…

働く場所として考えること

ふと5ヶ月ぐらい働いた人に質問した内容が「この職場は居心地どう?」だった。 よく働く上で考えていることであり、改善できることがあるならやっていきたいので、聞くことです。 本音で言ってくれるかどうかはわからないけど、改善点は出てくると思っている…

golangの構造体について

golangを始めた時に、一番混乱したのは構造体でした。 packageによるnamespaceについて理解はできましたが、構造体の利用についてはかなり悩みました。 ただ構造体の活用を理解した瞬間からコードが構造的になったと思います。PHPの知識が活かせるようになっ…

のんびりしたいときに読む漫画 10選

のんびりと日常的に読みたい漫画を挙げてみます。 頭を空っぽにして読める作品は大好きです。アニメなら「この素晴らしい世界に祝福を」が好きです。 ゆるキャン△ ゆるキャン△ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)作者: あfろ出版社/メーカー…

個人的に頑張りたいときに読む漫画 5選

個人的に疲れている時や、へこんでいる時に読んでいる漫画を書いてみます。 一生懸命な人を描いている漫画がとても好きです。 ただ日常的に読み返す漫画って少ないですね。 3月のライオン 3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メー…

20代に読んで欲しい本 10選

書いてみたかったやつです。いままでに読んできた本の中で若いうちに読んでほしいと思えるものを紹介していきます。 かなり王道だと思います。 ユダヤ人大富豪の教え ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)作者: 本田健出版社/メー…

OAuthのキー取得 【github】

OAuthキー取得のGithub編です。 developer.github.com 設定 https://github.com/settings/developersへアクセス 「New OAuth App」をクリック 「Application name」「Homepage URL」「Authorization callback URL」を入力し、「Register application」をクリ…

OAuthのキー取得 【google】

以前OAuthキーを利用したプログラムサンプルの説明をしたので、今回はOAuthキーを取得の仕方を書いてみます。 kazu22002.hatenablog.com 他のプロジェクトを作ったこともあり、初期からではありませんが、手順は同じです。 個人的に不明な点もまだ多くサンプ…

docker oracle12c起動(Mac)

dockerでoracle12cを起動するまでのやり方を書いていきます。 環境:Mac バージョン:Mojave github.com docker pull quay.io/maksymbilenko/oracle-12c docker run -d -p 8080:8080 -p 1521:1521 quay.io/maksymbilenko/oracle-12c docker run -d -p 8080:8…

新人エンジニアに覚えて欲しい技術

新人のエンジニアに教えたいことを考えたら、まず生き方だったので記事を書きましたが、やっぱり技術的な部分で最初に覚えて欲しいな。と思うことも書いてみます。 git ( バージョン管理, コードや設定 ) docker ( 仮想環境 ) aws ( クラウド ) コンセプトは…

新人エンジニアにはなにを教えようか悩みますが、まず生き方を教えたいです

すでに5月になり、新入社員の方達が研修やら仕事をして一ヶ月経っていますね。 ここ5年ぐらい新入社員の採用のない会社でしたので、ほとんど自分に関係がない時期でした。電車に乗って駅で黒のスーツ増えたなぁ。と思ったら大体この時期だと思い出してまし…

golangのechoのhtml/templateを使ってみる

golangでhtml/templateを使用したHTML表示を作成したので、理解したことを整理するために書いてみます。 フレームワークとしてechoを使用しています。 テンプレートファイル 読み込みを行うファイルを指定するので、ファイルの拡張子に決まりはないです。 「…

golangでのアプリケーションログを考える

golangでアプリケーションを作成中にfmt.Printfをそのままにしてしまったため、大量に修正を加えることになってしまったので、今後どうするか考えてみます。 ログの出力を制御する まず、パラメータによる制御をいれて出力を切り替えれるようにしておきたい…

「エンジニアリング組織論への招待」を読んだ

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る Kindleで上位にあり買っていたみたいで…

「ドラゴンクエストXを支える技術」を読んだ

ドラゴンクエストXを支える技術ーー 大規模オンラインRPGの舞台裏 WEB+DB PRESS plus作者: 青山公士出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/11/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 本屋で見つけたので買いました。 感想としては、組み…

webkitのbuildをやってみた

webkitを使って検証する必要が出てきたので、色々としらべてみました。 safariはwebkitベースのため、safariで検証すればいいはずと思っていましたが、求めていた内容にならなかったため、webkitをbuildして試すことができるのかやってみました。 ただし、ブ…

golangでcsvを扱う

csvを読み込み、データを変換してcsvに出力する必要が出たので、golangでさっと作成してみました。 github.com 使用したライブラリは「github.com/jszwec/csvutil」を使用しています。 github.com ヘッダー部分は日本語で出力も行けたため、十分な機能だと思…

はてなブログのデータ取得からスプレッドシートへデータ挿入

振り返りを意識するようになり、いままでやってきたことをデータで見たくなり作成しました。 github.com はてなブログの自分のブログの記事データを取得して、必要なデータをスプレッドシートへ挿入しています。 はてなブログのデータ取得はベーシック認証で…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」を読んだ

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 今回「Go言語によるWebアプリケーション開発」を読み、各章ごとにアウトプッ…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」8章 ファイルシステムのバックアップ

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 最後の8章は「ファイルのバックアップ」です。 ファイルを監視して、変更が…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」7章 ランダムなおすすめを提示するWebサービス

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 7章は「ランダムなおすすめを提示するWebサービス」で、公開されているAPIを…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」6章 REST形式でデータや機能を公開する

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 6章は、5章で作成した投票システムのGUIをWEBページとして作成する章になっ…