個人的に頑張りたいときに読む漫画 5選
個人的に疲れている時や、へこんでいる時に読んでいる漫画を書いてみます。
一生懸命な人を描いている漫画がとても好きです。
ただ日常的に読み返す漫画って少ないですね。
3月のライオン

- 作者: 羽海野チカ
- 出版社/メーカー: 白泉社
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
将棋の世界は実力主義だと思います。
勝つために努力し、努力した分勝てる可能性が上がるけど勝てるわけではない。
でも努力するしかない。
努力する描画は少ないかもしれないですが、感情を吐露するところで一生懸命に努力した期間がある人間の感情がみれるのがものすごくいいです。
将棋と別に川本家の日常も平和がありながらも大変な時が激動すぎて頑張っていく必要さを実感させられます。
7巻までぜひ読んでほしいです。
4月は君の嘘

- 作者: 新川直司
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/04/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ピアノ奏者とバイオリン奏者の高校生の話です。
音楽の世界の特殊さや、コンテストの大変さ、知らない世界を知れることはいいですね。
生活の時間のほとんどを練習に費やし、一発のコンテストで評価される。
大変すぎるよ。
頑張ったレベルが違うというのも思い知らされると思う。
努力できることも才能かもしれないけど、努力自体はだれでもできるから頑張ろうと思える。
ただし、もう最終巻は読みません。いや、一度で十分です。
ARIA

- 作者: 天野こずえ
- 出版社/メーカー: マッグガーデン
- 発売日: 2007/10/03
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (180件) を見る
ゴンドラ乗りの女の子が一人前になるまでの物語です。
一番好きな漫画です。
平和な漫画であり、常に素敵な考え方ができる人たちが活き活きしてる漫画ですね。
個人的には終盤が好きで、頑張っている人が挫折をしながらも前を向き続ける感じが好きです。
人に認めてもらえるだけで、人は前に進めると思います。
こんな考え方をして生きたいと思わせてくれる漫画だと思っています。
ちはやふる

- 作者: 末次由紀
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2019/03/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
競技かるたの漫画です。
ちはやふるはどこを読んでもいいですね。
どの学校の生徒も努力に努力を重ねて大会での真剣勝負は面白い。
個人的には、大会はどれも好きです。
NEW GAME!

- 作者: 得能正太郎
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2018/03/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ゲーム会社で頑張る人の漫画です。
pecoのゲーム開発の内容が本当に会社的な判断なところがいつみても泣けますね。
ただそれでも頑張る姿が好きですね。
さぁ、仕事がんばるか。