kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

2019-01-01から1年間の記事一覧

「Go言語によるWebアプリケーション開発」5章 分散システムと柔軟なデータの処理

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 5章は分散システムと柔軟なデータの処理として、TwitterのストリーミングAPI…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」4章 ドメイン名を検索するコマンドラインツール

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 4章はコマンドラインツールを作成します。小さいプログラム群を作成し、コマ…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」3章 プロフィール画像を追加する3つの方法

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 3章は、1,2章のチャットアプリケーションにプロフィール画像を追加して、エ…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」2章 認証機能の追加

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 2章は、1章のチャットアプリケーションに認証機能を追加する章です。 OAuth2…

「Go言語によるWebアプリケーション開発」1章 WebSocketを使ったチャットアプリケーション

Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 最近、go言語でずっと書いており、色々できることを増やしていきたいと思っ…

「仕事論」を読んだ

仕事論作者: 藤村忠寿,嬉野雅道出版社/メーカー: 総合法令出版発売日: 2019/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る amazonのkindleで販売されていないため、久しぶりに本屋で購入した本です。 藤やんとうれしーはyoutuberになっ…

golangのループ中のパラメータの値変更の書き方

golangのループで値を変える場合の書き方を改善するきっかけの記事にしようかと思い書いてみます。 いままでの書き方 type Sample struct { Number int64 } func main() { tmp := make([]Sample, 20) for k, v := range tmp { v.Number += int64(k) } fmt.Pr…

golangのfloat64の丸誤差について

プログラムの小数点の計算や割り算において、丸誤差を認識する機会がたまにあります。 今回はgolangのプログラムを書いていて発生したので、検証してみました。 プログラムと検証 func main() { fmt.Printf("%f\n", getFloat() * 1000 ) fmt.Printf("%.10f\n…

ファクトフルネス

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2019/01/11メディア: 単行本この…

UXを考える 【ドリップコーヒー】

UX(ユーザーエクスペリエンス)について書いてみたいと思ったので書きます。 今回はドリップコーヒーで気になったので、ドリップコーヒーの商品で具体的に書いてみます。 UX 「ユーザー経験」や「ユーザー体験」という意味です。 ja.wikipedia.org 個人的に…

直さない勇気

最近聞いたpodcastで痛感した内容が「直さない勇気」です。 lean-agile.fm 不具合は完全になくなることはない。ということを理解している人と仕事できることはありがたいことです。 ただ自分で直さないほうがよかった。と思う件が多く、響きましたね。 リフ…

プロジェクトの基盤を作る能力の大切さ

最近、golangのAPIとangularJSのフロントエンドのプロジェクトが大変だったため、基盤の重要さを痛感しました。 言語選択において、チャレンジ的プロジェクトだったため、大変なことは承知していましたが、最初に基盤を構築しておけばかなり楽をできたと思い…

golangのAPIとTypescriptで困ったこと

golangでWEB APIを作成し、JavascriptでAjaxとしてデータ取得やデータ編集を行った際に、かなり大変だったため書いてみようと思います。 事前知識があるだけで大分変わっていたかと思います。 Angular6での実装でTypescriptを使用しています。 Typescriptに…

golangとWEB APIを作る際に気にすること

golangでWEB APIを作る際に詰まったことや、事前に対策をしておいたほうがいいことを書いてみます。 受信用構造体と返却用構造体を作成 APIの受信用に構造体を作り、返却用に構造体を作る方が個人的にはいいと思います。 コード量は増えますが、さぼらずに書…

「なぜ考えがしっかりしているのか」と言われたので考えてみた

最近、初めて会った人に「なぜそこまで考えがしっかりしているんですか」と言われたので、考えてみるために書いてみます。 その場ではサービスを運営したことで、「全体的に身についたからじゃないですかね。」と答えましたが、考えてみると少し違いましたね…

golangとxormとoracle ~ Joinと取得カラム ~

golangのxormでJoinしたデータを取得する場合の注意点を書いてみます。(oracleは関係ないかな。) github.com 同じカラム名 joinしたデータを取得する際に、xormのextendsオプションで取得する場合に、同じカラム名がある場合、指定する構造体により取得でき…

golangとxormとoracle ~ AutoIncrementとJoin ~

golangでの開発は楽しいですね。最近ひたすら書いている気がします。 その中でoracleを使う開発があり、かなり困ったことがあったので、解決案を書いてみようと思います。 xorm github.com ORMを利用するために選んだライブラリです。oracleがexperimentでも…

今年の目標 2019

もう2月ですね。毎年遅れながら目標設定をしている気がします。 10月からあまり書いてなかったのは反省です。 システム Go言語をもっとやろうと思っています。Rustも触ってみたいとおもっていますね。Go言語で書いてたものをRustにするサービスも聞いている…

ランサーズのcakephpのバージョンアップに感じたこと

会社としてバージョンアップをやろうとしている感があり、いいな。と感じて書きたいことが色々と出てきたので感想を書いてみようと思います。 engineer.blog.lancers.jp 基本良い感想しかないと思います。 なぜ気になったのか まずかなり前から気になってい…