2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「心理的安全性」 言葉は10年ぐらい前からかなり聞くようになり、いまではマネージャークラスの人は意識している人が大半だと思います。 書籍でもいろいろと説明されており、必要性や具体的なやり方など書かれています。 なぜいま心理的安全性について考えて…
powerautomate.microsoft.com webで繰り返しの入力をする必要があったので、WindowsのPower Automateを使ってみました。 Power Automateは繰り返し作業や業務プロセスを効率化をすることができるツールになります。 webでの繰り返し入力 Web ページの自動化 …
三体作者:劉 慈欣早川書房Amazon 「三体」は長編SF小説です。 三巻まであり、二巻以降上下巻になっているため5冊書籍が出ています。 audibleで一話ごとに17時間程度あり、全部で85時間ぐらいあります。 書籍で購入していましたが、最初の方で読まなくなって…
HTMLでレイアウトを組む際にいろいろな方法がありますが、最近はflexやgridを利用するのではないでしょうか。 自分はfloatを使用して組んできた老人なので、cssのflexに対応できずにレイアウトは人に任せることが多く修正できない状態になっていました。 デ…
作ってみたかったテトリスがそのまま作れるコンテンツを作った方がいたので、そのままRustで試してみました。 zenn.dev 環境はmacで実行 ちなみにRustは使ったことはありません。 コードそのまま動作する コンソールで動作します。本当にありがたい。 どんな…
開発が中心になって単体テストを自分で書くことが少なくなりました。 個人開発している分ではざっくりとしたテストは行いますが、資料として作成することはありません。一応テストコードは作成するようになりました。 久しぶりにテストをすることになり、人…
確定申告の時期です。 会社員の場合、確定申告ってなんぞ?という方は多いと思います。 去年の売上から利益を計算し、国に収める所得税を申告する制度です。2月中旬から3月中旬に申告して4月中旬ぐらいまでに支払いを終わらせます。 所得税の額の決まり方 課…
若者100人と衆院選挙の夜に考える「格差を解決する方法」【選挙ステーション2021】【これで未来は大丈夫?】 - YouTube 一年前の動画ですが、見た時に感想を書かなかったので適当に書いてみます。 成田さんの意見を支持 日本は全体的に低所得になっているこ…
phpoffice/phpspreadsheet 1.22.0 YとZ列のgetCalculatedValueでの値の取得ができず0になった。 getValueで取得したところ、「=XFD10+XFD12」のような数式に変わっていたためこれが原因と思われる。 バージョンを1.27.1にあげて直っていることをことを確認 g…
Vueを使うならComposition Apiに書き方を変えることをお勧めします。 自分はVue3に変えComposition Apiを使うようになり、ソースコードがかなり機能ごとに作れるようになったと思っています。 ja.vuejs.org 具体例 export default { data(){ return { dialog…
tailwindcss.com Tailwindcssのドキュメントを参考に導入していきます。npmを導入済みの状態です。 Tailwind Cliでの確認 ドキュメントのまま実行するだけで確認できるところ Install Tailwind CSS ターミナルで実行 npm install -D tailwindcss npx tailwin…
tailwindcss.com cssフレームワークであり、classを適用することでwebのレイアウトを作成していくことが可能になります。 twitter bootstrapとは違い機能コンポーネントがあるわけではありませんが、個人的にはtailwindcssで問題なく開発できています。 ネッ…
UbuntuでPHP7.4 からPHP8.0にアップデートした際のコマンドの記録です。 webサーバーを動かしている環境でnginx, php-fpmを使用しています。laravelを使用しているため、必要なモジュールもインストールしています。 PHP8.0インストール apt update apt inst…
「REST Client」はapi開発をしているときに動作確認やテストをするときに便利なツールです。 github.com いままでpostmanを使用してAPIの確認をしてきましたが、「REST Client」を知ってから全部こちらに移行しました。 なにが便利 コードベース 共有が簡単 …
達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践作者:藤原 俊一郎,馬場 俊彰,中西 建登,長野 雅広,金子 達哉,草野 翔技術評論社Amazon webの表示は早いほうがいいためwebパフォーマンスチューニングは知っておくと仕事上いいことが…
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方作者:仙塲 大也技術評論社Amazon プログラマとして良いコードとは?と常に試行錯誤している日々を送っているので、すぐに目に止まり購入しました。 前半ざっと読み、後半しっ…
laravelを使用したプロジェクトでapiとview部分で分離された二つのプロジェクトを作成した際に、認証情報を共有するためにsessionを共有したプロジェクトを作成した際のメモです。 初期はjwtを使用していましたが、理解度の問題でsessionに変更することにな…
メールには1行あたりの制限があり、超えて送信するとクライアントアプリにより文字化けするケースがある rfc2822に1行あたりの制限の内容が記載されている 2.1.1. 行の長さの制限 この仕様が 1 行の文字数に課す制限は二つある。CRLF を除いて、各行は 998 …
1年ぐらいブログ書いてない状態から久しぶりの投稿は精神的なハードルが高かったです。 2月に入ったら、また気軽に書いていこう。と思いつつ3日経っていたので、危なかった。 1年間ブログを書いていなかったので、その間の情報を少し書いてみます。 プログラ…