2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
Raspberry Pi4を買ったので、設定を久しぶりに行ってみました。 結論としては、すごい簡単になってますね。驚きました。 Raspberry Pi4で電源がusb-cになっていたのも驚きましたね。 インストール(Raspberry Pi Imager) 「Raspberry Pi Imager」がリリース…
AWS amplifyを試しており、GraphQLも実践できるため挑戦しています。 GraphQLに触ってこなかったため、良い点や使い方について書いていきたいです。 まず、GraphQLの前にamplifyを使ってみてよかったことを書いてみます。 amplifyを使っていて良いところ amp…
aws.amazon.com AWSでIAMユーザーで請求情報を見るために設定が必要だったので、設定をしました。 IAM ユーザーの請求情報へのアクセスを有効 rootユーザーでログインを行い、マイアカウントへ移動 「IAMユーザー/ ロールによる請求情報へのアクセス」で編集…
1日24時間のうち、どれくらい仕事をすることができるか? 体力や集中力などいろいろな要因はあるが、世の中の人はどれくらいの時間働くことができるのだろうか。 働ける人 16時間働く人の話とか聞いたことがありますね。 芸能人とか売れっ子は睡眠平均3時間…
試すことをリスト化して、記録に残します。 試すことのリスト rasberry pi4とKKHMF 13.56mHz PN532のNFC サンプル実行 rasberry pi4とKKHMF 13.56mHz PN532のNFC pynfc rasberry pi4とPasori サンプル実行 AndroidとNFC (Flutter) AndroidとPasori (Flutter)…
GoFのデザインパターンのSingletonパターンを勉強してみます。 Singletonパターン クラスのインスタンスが一つだけに保証して作成したい場合に使うパターンです。 使い方 public class NotificationManager{ private static $instance; private function __c…
GoFのデザインパターンのFactoryMethodパターンを勉強してみます。 FactoryMethodパターン インスタンスの作り方をスーパークラスで定め、具体的な処理をサブクラスで行うパターンです。 より柔軟な処理をするための工夫になります。 使い方 interface Posit…
GoFのデザインパターンのTemplateMethodパターンを勉強してみます。 TemplateMethodパターン スーパークラスで処理の枠組みを決め、サブクラスで具体的な内容を定めるデザインパターンです。 サブクラスに実装を作るため、スーパークラスに影響を与えないで…
GoFのデザインパターンのFacadeパターンを勉強してみます。 Facadeパターン Facade(ファサード)とは「建物の正面」を意味する。 複雑なクラスの連携を一つのクラスで管理し、呼び出しを簡単にするパターンです。 使い方 予約する場合に、「予約できるか確…
研修時につかえるテストコードはどう作るのがいいのか少し悩んでいたので、考えてみました。 やりたいことはAtCoderみたいなコードを書いて提出したら、テストの内容を元にOK,NGが判断できる仕組みが作りたい感じです。 golangで書いてみた github.com 作っ…
アナリティクスを見たついでに過去の記事でなにを書いていたのか見直してみました。 始めた時期の記事 会社をやめると決めたタイミングで書き始めたみたいです。 昔は簡単な内容でも記事を書いてますね。 技術的なエラー解決の記事 アプリを試した感想 本の…
平日は70ぐらいで、休日は30ぐらいのページビューです。 以前は100ぐらいあったから、そこまで戻したいですねー。 少ないながら見てもらえているページ 久しぶりにanaliticsを見て、アクセス数がある記事の確認をしてみました。 結果としては、注目記事の内…
golangで開発をしていると、gopath配下で開発を行なっていました。 理由としては、読み込まれるソースがgopath配下にあるソースが対象になるため、自作したプロジェクトのコードを相対パスで指定する必要があったからです。 Go 1.11で導入されたGo modulesの…
PHPの現場、楽しく聞いています。 podcastは好きで聞いていますが、DDDについての話が中心になっていて為になりました。 php-genba.shin1x1.com 書籍がおすすめされていたので、買ってみました。 Design It! ―プログラマーのためのアーキテクティング入門作…
nuxtjsでフロントエンドを構築することが多くなり、データ取得をAPIで実装しています。 APIを開発している間は、フロントエンドが開発できなくなったりAPIの不具合があったりすると、フロントエンドの開発が止まってしまうためDIがほしくなり調べました。 pl…
aws cognitoの設定が終わり、サーバーサイドでの認証がやりたかったので、試しました。 準備 kazu22002.hatenablog.com aws cliの設定は行なっており、「~/.aws」ディレクトリがある状態で実行しています。 コード github.com 認証がOKの場合にセッションを…
人に仕事を依頼する場合、ゴールはどこか依頼する側が判断をする必要があります。 会社に委託する場合でも同じことであり、納品される内容に対して判断をおこなう必要があります。 この判断を「お任せで」と言い、上がってくるものに対して意見を言えない人…
順風満帆で社会人生活を送っている人はどれくらいいるんでしょうか。 自分は社会人になってから定期的に病んで適当になるときがあります。 考え方も病みやすいんだと思ってます。 飲み会の幹事でしょ 事務所の1年目が少なかったため飲み会の幹事をすることが…
情報系の大学でHTMLやC++を使ってたりしました。新卒で受託系のシステム会社に入社しました。 授業で開発があるぐらいにはPCに触れたことがあるレベルが新人のころにつまづいたことを思い出してみました。 3年目ぐらいまで新人だと思って書いてみます。 サー…
squareで決済の実装をしたいため、試してみました。 developer.squareup.com コードはPHPです。PHPはインストール済みの環境で実行します。 サンプルコード github.com PHPのpyamentサンプルを実行してみます。 cd connect-examples/v2/php_payment composer…
新人研修でオセロを作っていたチームを思い出し、どれくらいでできるかやってみました。 研修ではc言語で行いましたが、c言語を書く機会はほぼありませんのでgolangで書いてみました。 研修はネットを利用できない環境でしたが、そこまでの縛りはなくネット…
会社でプロジェクトを進める上で進捗を管理する方法はなにがあるだろう。 基本的には作業者が記述する進捗率ではないだろうか。 システム開発ではよく、設計・製造・テストの工程があり、各自作業状態から進捗を入力しているだろう。 さぁ、自分の入力してい…
Docker for macが遅くなってきたため、Vagrant on Dockerに切り替えました。 その影響でPHPの開発時にdebugができなくなり困っていたので、環境を設定してみました。 設定の概要 以前docker for macで設定した内容でほぼ動作をしたためまずdocker for macでd…
phpstorm + docker + xdebugでのremote debugの環境を作っていなかったので、作ってみました。 mac book docker-compose phpstorm php 情報が多くなる中で構築に時間がかかったため、記事にしてみます。 github.com xdebug xdebug.idekey = "PHPSTORM" xdebu…
タイトルにある通り、「ドキュメントを読む文化を根付かせたい」と常々考えておりなにか仕組み化できないか考えているところです。 なぜドキュメント 「わからない」「できません」「調べたけど出てきません」 よく言う単語でした。部下を持ったことがないの…
技術ブログを書くことで、アウトプットを増やすように意識して続けています。 結構さぼっていますが、書く期間に入るとノルマ化して書いている感じです。 ただ技術的な内容以外も多く書いていますが、もっと適当な内容が書きたいなー。とか思うことも多く、…
ノートPCで折りたたんだまま外部ディスプレイで作業したい場合の設定方法です。 設定 休止状態 過去記事 参考 設定 「システム」→「電源とスリープ」 スリープの電源接続時を「なし」に変更 次に「電源の追加設定」 「カバーを閉じたときの動作の選択」→電源…
「クラムシェルモード」 初めて聞いた言葉だったりします。 ノートPCで折りたたんだまま外部ディスプレイなどで動作させるモードを指す言葉みたいです。 いままでMacを使用していたため引っかからなかった問題ですが、windowsで使ってみると外部ディスプレイ…
本当にアマゾンさんは注文から到着までが早いですね。世の中便利になりすぎな気がしますが、ありがとう。 家での作業が続いており、作業環境を整えてみようかと試行錯誤しています。 基本的には便利になったらいいな。と効率が上がるのを求めますが、やって…
AWS Amplifyのvueのチュートリアルを試してみました。 docs.amplify.aws チュートリアルのコマンドで大体できます。コードの面でrouterとかauthとかどう書こうかわからなかった部分は、aws sampleのコードを参考にして作成しました。 ほぼチュートリアルのま…