2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
UX(ユーザーエクスペリエンス)について書いてみたいと思ったので書きます。 今回はドリップコーヒーで気になったので、ドリップコーヒーの商品で具体的に書いてみます。 UX 「ユーザー経験」や「ユーザー体験」という意味です。 ja.wikipedia.org 個人的に…
最近聞いたpodcastで痛感した内容が「直さない勇気」です。 lean-agile.fm 不具合は完全になくなることはない。ということを理解している人と仕事できることはありがたいことです。 ただ自分で直さないほうがよかった。と思う件が多く、響きましたね。 リフ…
最近、golangのAPIとangularJSのフロントエンドのプロジェクトが大変だったため、基盤の重要さを痛感しました。 言語選択において、チャレンジ的プロジェクトだったため、大変なことは承知していましたが、最初に基盤を構築しておけばかなり楽をできたと思い…
golangでWEB APIを作成し、JavascriptでAjaxとしてデータ取得やデータ編集を行った際に、かなり大変だったため書いてみようと思います。 事前知識があるだけで大分変わっていたかと思います。 Angular6での実装でTypescriptを使用しています。 Typescriptに…
golangでWEB APIを作る際に詰まったことや、事前に対策をしておいたほうがいいことを書いてみます。 受信用構造体と返却用構造体を作成 APIの受信用に構造体を作り、返却用に構造体を作る方が個人的にはいいと思います。 コード量は増えますが、さぼらずに書…
最近、初めて会った人に「なぜそこまで考えがしっかりしているんですか」と言われたので、考えてみるために書いてみます。 その場ではサービスを運営したことで、「全体的に身についたからじゃないですかね。」と答えましたが、考えてみると少し違いましたね…
golangのxormでJoinしたデータを取得する場合の注意点を書いてみます。(oracleは関係ないかな。) github.com 同じカラム名 joinしたデータを取得する際に、xormのextendsオプションで取得する場合に、同じカラム名がある場合、指定する構造体により取得でき…
golangでの開発は楽しいですね。最近ひたすら書いている気がします。 その中でoracleを使う開発があり、かなり困ったことがあったので、解決案を書いてみようと思います。 xorm github.com ORMを利用するために選んだライブラリです。oracleがexperimentでも…
もう2月ですね。毎年遅れながら目標設定をしている気がします。 10月からあまり書いてなかったのは反省です。 システム Go言語をもっとやろうと思っています。Rustも触ってみたいとおもっていますね。Go言語で書いてたものをRustにするサービスも聞いている…
会社としてバージョンアップをやろうとしている感があり、いいな。と感じて書きたいことが色々と出てきたので感想を書いてみようと思います。 engineer.blog.lancers.jp 基本良い感想しかないと思います。 なぜ気になったのか まずかなり前から気になってい…