kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

勉強会のやり方ってなにが正しいんだろう

社内で勉強会を何回か経験しているが、成果を出すところまでやれたイメージがないです。

どうしたらいいんでしょうね。

個人的な反省とどうしたらいいかを考えてみます。

定期的にやる日程を決める

日程を決めておくのは必要だと思う。

気が乗ったらやろうか。ぐらいだと、かなり意識的にやりたい人しかやらない。

そして日程も休みを考慮して、毎週とか毎月とかできるようにしておく。

月曜に設定して月曜が休みになる場合にやらない。とかになると、途切れてやらなくなるケースが多い。

毎週やる必要がないぐらいの勉強会ならやらない方がいいし、目的まで到達していないのに自然消滅するのが一番かなしいことです。

リーダーを回す

リーダーが固定になるとどうやってもスケジュールの都合や参加することが受動的になるため、意識の差がでやすいと思う。

社内の勉強会ぐらいだれがやってもフォローできるぐらいのものにしておきたいですね。

ネタをとにかく挙げておく

ネタがなくなるとネタを挙げる会議を開くことになる。

それこそその場でいろいろ上がれば継続するかもしれないが、ネタを挙げることしかやらない場になるなら勉強会としては成立しないと思う。

常にネタを仕入れておこう。

長期的な目的や目標を最初に決めておく

目的や目標があったほうが、やりやすいケースが多い。アイデアもそうだがある程度、制限があるほうが結論や結果が出やすいと思う。

  • テストの導入
  • セキュリティの強化
  • 開発の効率化

それこそ目的ごとにチーム分けしてもいいと思う。

個々で勉強している集団が一番だけど、ないよね

常にできることを増やしていきたいです。

そろそろメンター探さないとだめかな。。。