kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

退職者は裏切り者か??

あまり良いタイトルではないですね。

ただこういう考えがあるのは人なのでしょうがない部分ですが、あまりしないほうが会社のためにもいいと思います。

人材不足と言われる時代なので、有能な人が出ていくのはつらいところです。

戻ってこれるなら戻れるような仕組みを残しておくのが個人的にはいいと思っています。

採用はちゃんとやると難しいですね。(適当ならだれでもできる)

なぜ裏切り者と言われるのか

実際に言われていた例があったので一例を。

正直、本音を言えない関係性に会社となっているからでしょうね。会社か社長かはわからないですが、あまりいい関係にはない人が言われていました。

やめる月にいきなり退職をすることを社内に通知され、引き継ぎもせずに辞めた。とか言われていましたが、実際にはかなり前から辞めることをいっており、会社側が社員に対して通知することをしていなかったから発生した発言でした。

それなのに、すべて辞めた社員が悪い。という形で言われることがあり、正直意味がわからなかったですね。

情報というのはちゃんと集めた上で、自分での判断をする。

これについては、どの物事でも重要だと感じた事例でもあります。

まぁ、ほかにもいろいろとありましたが、関係性がすでに修復できないぐらい終わってたのでしょうがない。

職業選択の自由がある国で、会社が合わなくなったから辞める。と言っているだけなのに、なぜ悪者になるのだろうか。

会社って相性だと思っているので、合わないと思いつつも許容できる範囲のうちは所属していけると思う。ただ辞める。という人は許容量を超えて辞めるといっている人が多いと思う。

目標をもって辞める人は少ないと思うので、大体は自分と会社が合わない。と感じつつ、許容量を超えた時に辞めると言うんだと思う。

その時に会社が変わろうとするのか、辞める人を悪く言うのか。

会社の度量が試されるのかな。

まぁ、辞める人は辞めますね。合わないのはしょうがない。

巣立った人に対して

どこかの企業は1年以内ならいつでも戻ってきていいよ。待遇も同じだよ。という会社の制度を見たことがある。

たしかに常に同じ会社にいるため、世の中がわからない部分がある。そのため、別の会社に巣立つひともいるでしょう。

でも自社が魅力的なら、戻りたい。という人もいるはずです。そんな人への制度ですね。

ありだとは思います。

有能な人であれば、歓迎するのかな。まぁ、必要だと思っている人なら繋がりを持っておくことが重要です。定期的に連絡してみましょう。

ただ巣立った人の大半の人は巣立ってよかった。という話が多いから、いい会社をみてないのかな。

とにかく社員が大事。と言うならなにが魅力か考えよう

給料、福利厚生、その他制度。

社員すべての要望を聞くことなんてできないだろう。

会社の魅力はなにかを考えるといいと思います。思いつかないなら、魅力を作ろう。

個人的には、まず気楽に本を買わせてくれればいいよ。あとはリモートワークをぜひやってほしいです。