kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

USB4について調べてみる

appleapple silicon搭載のmacを発表しました。手持ちのmacbookの電源が気になっていたため、購入するためにスペックを調べて検討していたところ、気になった点がポート「2つのThunderbolt / USB 4ポート」でした。

ThunderboltとUSB-cが二つずつで4つあるんでしょ。と思っていましたが、本体写真をみると2ポートのみ見えます。

よくよく考えてみると「2つの」「Thunderbolt 4」「USB 4」なんですね。

「USB 4」「ユニファイドメモリ」「Wi-Fi 6」詳しくない単語が結構出てきて混乱してます。

とりあえずUSB4の仕様調べてみます。

USB4

2019年に発表されたUSBのバージョンです。

Thunderbolt 3を基盤としているらしく、Thunderbolt 3や下位互換をもった仕様になっています。

USB PD充電規格もサポートしており、バージョンアップという感じです。

コネクタはtype-cが採用されています。

速度

最大40Gbpsの転送速度がでるみたいです。

最近外付けドライブを使う機会がかなり減っているため、速度面での恩恵を受ける機会ってあまりない気がしてますが、ディスプレイの選択肢が増えたりする感じでしょうか。

秒速5GBの速度が出る時代ですか。100GBの転送に数時間かかっていた時代が懐かしいです。

気になっていること

USB type-cの規格でハブにusb-cをつけることができないが、今後どうなっていくのか気になっています。

PC自体に付属されているポートが減ってきているため外部装置がどう充実していくか気になっていますが、いろいろと機能が増えてきて難しいでしょう。

調べてみるとusb3.2あたりと機能的にはほぼ同じに見えるため気にせず使えそうです。コネクタがtype-cということもありがたいです。

いろいろ新しいのがでてきますね。機会を見つけてちょっと調べるだけで安心できますね。調べていきます。

参考

ja.wikipedia.org