WindowsのPCをメインに開発しています。Windowsの場合、Professionalでないと通常のDockerのインストールができません。
vagrantでCentOSを仮想環境で立ち上げでDockerを使ってみます。
Centos7でDockerインストール
古いバージョン削除
sudo yum remove docker \ docker-client \ docker-client-latest \ docker-common \ docker-latest \ docker-latest-logrotate \ docker-logrotate \ docker-selinux \ docker-engine-selinux \ docker-engine
必要なpackageをインストール
sudo yum install -y yum-utils \ device-mapper-persistent-data \ lvm2
安定板のリポジトリ設定
sudo yum-config-manager \ --add-repo \ https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
最新版のインストール
sudo yum install docker-ce
バージョン指定してインストールする場合
yum list docker-ce --showduplicates | sort -r sudo yum install docker-ce-<VERSION STRING>
起動、自動起動
sudo systemctl start docker sudo systemctl enable docker
Centos7でDockerアンインストール
アンインストール
sudo yum remove docker-ce
イメージやコンテナ削除
sudo rm -rf /var/lib/docker
docker-compose インストール
sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.22.0/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose
確認
$ docker-compose --version docker-compose version 1.22.0, build 1719ceb
docker-compose アンインストール
rm -f /usr/local/bin/docker-compose
Cannot open self /usr/local/bin/docker-compose or archive /usr/local/bin/docker-compose.pkg エラー
[root@localhost docker-staging]# docker-compose --version [11685] Cannot open self /usr/local/bin/docker-compose or archive /usr/local/bin/docker-compose.pkg
エラーがでて起動しないが、再インストールすることで動作した。インストール時がよくなかった模様
アンインストールはファイルを削除するだけです。
rm -f /usr/local/bin/docker-compose
ユーザーで起動失敗した場合
Linuxの場合はユーザーの権限等で起動できない場合がある。確かにこのあたりはやって見て気づいたけど、どういうユーザー権限で動作しているんだろう。
[docker]$ docker-compose up ERROR: Couldn't connect to Docker daemon at http+docker://localhost - is it running? If it's at a non-standard location, specify the URL with the DOCKER_HOST environment variable.
エラーの内容が出た場合は、dockerグループにユーザーを所属させることで問題は解決した。
参考にさせてもらったサイト。ほぼそのままできました。
ユーザーをグループに所属させた後に、dockerを再起動させなかったら同じエラーがで続けたので、dockerを再起動させたら問題なく動作した。
sudo systemctl restart docker
これでCentOSでも動作できそう。またAmazonLinux2でも動作させてみたが問題なさそう。便利便利!!