kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

2020年の振り返り

2020年も終わりますね。本当に早い1年だったと思います。早く感じるということは新しいことを全くしていないんでしょう。

仕事でプログラムを書くようになるとブログを書かなくなることが最近分かってきました。アプリを構築するのが楽しいんでしょうねー。

毎年目標を書いているので、今年書いた記事をみて振り返りをしていきます。

kazu22002.hatenablog.com

システム

設計周りに興味があった時期であり、ドメイン駆動が理解できなかった時期でした。

この目標については半分ぐらい達成していると思っており、大分設計に対する理解が深まりいろいろなアプリケーション構築をしてきたと思います。

ただちゃんとしたアプリケーションのリリースは数えるほどでしっかりと仕事をしたかと言えば残念なレベルでした。

awsのいままで触ってこなかったサービスやGCPを触ったり必要だと思っていたことに触れる機会を作ったことは良かったと思いますね。

テストコードを活かした開発ができていないため来年はテストコードをちゃんと書いていきたいです。

ビジネス

一応いくつかの仕事は行えたので、及第点でしょうか。ただ資金面でいえばそろそろ限界を迎えそうなので、就職を考える時期も考えています。

フリーランスを2年間やっていますが、フリーランスっぽい行動をしていないため向いていないと感じてきていますが、来年ぐらいはやっていける資金はあると思っています。

サービスを展開することはできませんでしたが、ドメインをとってアプリを公開することもいくつか行い、変な制限は外れてきたかと思っています。

あとは数をこなすことと継続性を持たせることが必要ですね。

生活

ブログに関しては、例年並の記事数になったと思います。最後のほうに適当に書き散らした感じになってしまったのが反省ですが、システム構築をするたびに書くことが多くなるので、書いてない期間はシステム構築していると思いたい。

最近ハマっていることはVtuberを見ることと麻雀だったりします。外に出ませんねー。ROM専はよくないから、データ分析やっている人を真似してみたいと思っています。

積み残しと反省

たまにやることを記事に書くようにしましたが、やっていないことが結構ある気がしています。

  • GraphQl ( amplify )
  • 問い合わせフォーム
  • flutterと通知
  • terraform
  • 機械学習

積極的に来年の初めに書いておきたい。

最近はmacapple siliconのPCのセットアップを書きたいですね。ベンチマーク早いけど、いろいろと遅いのが気になっています。

あとは本を読まなくなってしまったことが反省です。いままでは通勤時間に本を読んでいましたが、事務所に移動することがなくなったため本を読まなくなりました。

podcastも同様で聞いていましたが、聞く機会が減りましたね。車に乗っている時に聞いているので本よりは聞けていますが、良い情報へ触れる機会を減らしている現状はよくないと思っています。

結局自分への過度なハードルを儲けることはなさそうなので、適度な週間を作っていくようにしたいですね。

今年は頑張った。と思える時期もありますが、頑張っていない時期の方が多く個人でやっていく人間ではないのかと思ってきています。

来年はできるだけシステムを必要としている人に会える機会を増やしていきます。

なんとか来年も生きていけるよう頑張ります。