雑学サイエンスが面白い

- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
Amazonで暇つぶしにみましたが、科学は面白いですね。
説明されても、そうなんだ。ぐらいにしか思わない自分の知識量が悲しくなります。
動画をみていて、科学の実験部分も面白いですが、それ以上に見ていて感心したことを書きます。
一般の人の回答に感心
質問に対しての回答がしっかりしている。
最初の「なんで?」って質問で「わからない」があまりないところがいいです。
あまったのを選択しているときにも、ちゃんと理由をつけるところがすごくいいと思いました。
考えるとはこういうことだと思う。
間違えてもいいから、自分なりの回答をしっかりと理由も添えて対応している。いいですね。
考えているからこそ、次に同じことを経験した時に、自分ごととして正しい回答が出やすいのでないかとも思いました。
こんなにみんな回答する文化なのかな?
編集で「わからない」とか言ってる人は省いてるのかな??
正直なところがわからないけど、ひとつの答えを求める教育では育たない文化だとも思いました。
人と違う意見や間違ったことをいうと批判される、自分の考えを言わないようになって行くと思う。言ってみて間違っていると思えば議論すればいい。
間違えても次にできるようになればいいじゃないですか。
間違いを恐れずに生きていきたいです。