Salesforce連携 IP制限
そのままコミュニティのサイトを貼ってみました。
IP制限の話を出したのは、前回の連携にも少し関わってくるので書いてみます。
IP制限をすればセキュリティトークンは必要ない
IP制限(ホワイトリスト)に含まれているIPからならセキュリティートークンの必要はない。
よってログインIDとパスワードとWDSLファイルがあれば連携可能です。
連携で必要になることはこれくらいの情報でした。
ただIP制限ってAPIのみかと思ってたのですが、WEBも関わってくるんですね。
まぁ設定しだいなのかな。
できることが多すぎるかな
個人で使うレベルではないのかな。やっぱり企業レベルなのかな。
最近salesforceのサービス名をよく見かけるようになったので、いままで意識していなかっただけっぽいですね。
見た記事だと、自分のマッチングする部署をsalesforceがデータから出してくれるとか。(辞令を??)
AIを利用しているみたいな記事を見た気がする。
世界規模のCRMはやっぱ違いますなぁ〜。

- 作者: 坂本雅志
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る