kazu22002の技術覚書

PHPer, Golang, AWS エンジニアの日々

1ヶ月ぐらい仕事を休ませてもらえないだろうか

バカンスっていいよなぁー。と学生時代から思っていたことですが、会社に入ってから仕事をするようになり余計に思うようになりましたね。

ただ休みたいだけだよね。だったら働けよ。会社のために金を稼げよ。

と日本では言われそうだけどね。結構いいことは多いと思うんだけど。

ということを書いてみます。

余裕を持つといろいろチャンレジする

kazu22002.hatenablog.com

以前の書いてみた記事ですが、余裕があることはいろんなことを試すために必要だと思っています。

がむしゃらに働いている時に、もっと改善しろよ。といわれても、いまの仕事量わかってんのかよ。とか心の中では思ってるよね。

まぁ、会議がお通夜のようになるよね。知ってる。

心技体の話じゃないけど、健全な心の状態じゃないと、いい考え方って難しいよね。

まとまった時間ができるからできなかったことができる

仕事の集中したほうが捗る。

趣味やあたらしい取り組みも集中してできたほうが、いい成果のところまでできると思う。

そう考えるとまとまった時間を確保できるのって必要だと思う。

意外と仕事というのは、関係なさそうなところに役立つことが多いです。自分のいまの仕事が実はこの分野の役に立ちそうとかの場面に出会う機会が増えると思う。

だって大半は平日働いてるから同じ時間で使ってもらってても、新しい視点を見つけるのは難しいと思う。

また仕事が趣味なら、業務で役に立ちそうなことを新しく勉強してくると思う。

自主的に動く

いまの時代はこれが大事だと思う。

自主的に動くというのは、やればやるほど身につく。とうか指示待ち人間が増えるの本当に困る。

自分で考えてちゃんと仕事できる人はどこでも通用すると思ってる。業界の知識なんて詳しい人に恥をしのんで聞けばいいから。聞いたあとに自分でできるようになればいいから。

自分でやってみて方向性が違うと思ったら、できてると思う人に考え方をきいて方向性も修正していけるようにする。

どこかで人に聞かなくても同じレベルの仕事ができるようになるから。

人によって時間は大分時間が変わるけど、辛抱強く教えてくれる人に出会ったらひたすら感謝をしてついていくべきだと思う。

素直でいてくれれば、結構辛抱強く教えてくれる人は多いよ。

マンネリを防ぐ

もう仕事って同じことがやっていることが多いから飽きることが多いと思います。

そりゃ新しいことや刺激的なことってリスクも大きいから、いまの事業が成功の軌道に乗ったらそこに注力するのはすごくわかります。

でも飽きるんですよ。

せめて成功の軌道にのって、ある程度までいったら、別なことにチャレンジを許してほしい。(勝手にやっている部分はあるけど、1人の力って限界があるのをすごく実感したことが増えた。もう僕には会社の方針が見えないよ。)

業務に追われる気持ちを一度リセットさせてほしい。

抱えることが短い時間でも減ると言うことは、かなり楽になると思う。

引き継ぎや運用を考える

個人に依存している状態は会社としては、危険な状態だと思う。あまり考えたくないが、いつ事故などで頼れなくなるかもしれないリスクは大きいです。

ただ新規事業とか仕組みをかえることはできる人にしかできない部分はあるから、軌道にのった事業に関しては、考えるべきだと思う。

運用を楽にしたり、統一したり、テストコードやわかりやすいコードで一緒に仕事をする人が理解しやすい状態にしておく。のが理想だと思います。

ただ闇雲にドキュメントを作ってほしいわけではない。と言いたいのが本音ではあるが、業界によるかな。

余裕ができればこういう取り組みを実現する方法とか検討する時間に当てたい。

結構システム化するだけでいいんじゃないかな。と思うことは多いけど、ある程度の知識が必要になることはしょうがないので必要最低限のレベルを下げる努力をするようになると思うし、いい機会にもなると思う。

頑張る励みになる

ここまで頑張れば、休める。という区切りがあまりにも社会人には少ないと思う。

サービスを運営している立場になるとさらに少ない。休日が休日じゃない日々を送っていたことを考えると、本当に仕事の区切りがなかった。

メリハリがない仕事+マンネリ化すると面白いことを求めて別な仕事に興味をもってもおかしくないと思う。

仕事をしたい人は休みだろうがやってるよ

仕事が好きな人は、会社が休みだろうが仕事しているから大丈夫だよ。

仕事が好きな人って本当に少ないんだろうと思う。

いいと思うんだけどどうだろうか

思っていることを書いてみたが、デメリットを考えてみても、メリットの方が多いと思うんだけど。

属人的にならないように個々人のレベルを上げる必要も出てくるし、モチベーションの維持や辞めたいと思う気持ちもリセットできるかもしれないし。

1ヶ月あの人がいなくなったら、どうなるか考えて必要な人はどういう人かを考えるのもいいかもしれない。

と、ここまで書いたけど、正直会社に頼っている人のメリットになると思うけど、会社は自分のやりたいことを実現する場にできている人には無用なのかな。

休み中でも目標に向けて業務中にできないことにチャレンジするから意味はあるか。

業績落ちてるからできないとか、やってみて業績がおちるかどうかやってみようよ。上がるかもよ。

長期的に見れば、辞めるリスクとか減ると思うけど。人に辞められるほうがリスクでしょ。成長戦略立てられないし。

日本で一般的じゃないから、仕事できるひとも来る可能性もあがあると思う。

周りがやってないことをやっていこうよ。迷惑にならないことでね。